全家研ポピー公認 23119
月刊ポピーは、全日本家庭教育研究会(全家研)が発行する家庭学習教材です。
このWebサイトは、全家研本部の公認支部サイトです。

月刊ポピーなら家庭学習教材のE.C.S

全家研 月刊ポピー 全家研本部

小学ポピー

全国の小・中学校の教材・テストを編集・発行している会社が作成!

学習習慣が身につきます
学力の向上には学習習慣づけが最も重要です。

「わからない」を残しません
「わからない」の早期発見と解決が大切です。

学校の授業がよくわかる
教科書に沿った編集だから授業に合わせて勉強できます。


2022年顧客満足度No.1 イード・アワード「通信教育 小学生部門」

親子で学習

ほめて伸ばす

親子で一緒に勉強し、できたら花まるをつけて、やる気と学習習慣の基礎をつくります。

1年生

家庭学習教材 月刊小学ポピー1年生

【2025年度】システム会費
月あたり2,980円 (税込)

学ぶ力と感じる心を育てます。

小学1年生の学習が、これからの学習の基礎になります。お子様と離れる時間も長くなりますが、だからこそお子様とおうちの方とのコミュニケーションが重要です。「小学ポピー1年生」は、お子様とおうちの方が一緒に無理なく家庭学習の習慣を身につけられる教材です。

※4月号から12ヶ月一括払いを選択された場合の価格です。

2年生

家庭学習教材 月刊小学ポピー2年生

【2025年度】システム会費
月あたり3,300円 (税込)

繰り返しの学習で基礎をしっかり身につけます。

小学2年生は学校や勉強にも慣れてきますが、これからの学習でつまずかないためにも、おうちの方がしっかりとサポートしてあげて下さい。普段の生活の中でも、数や言葉にふれる機会を増やして楽しく家庭学習の習慣を身につけましょう。「小学ポピー2年生」は、繰り返し学習の基礎をしっかり身につけられる教材です。

※4月号から12ヶ月一括払いを選択された場合の価格です。

進んで学習

つまずき解消

勉強は、できるともっとやりたくなります。上手につまずきを解消し、進んで勉強する積極性を育てます!

3年生

家庭学習教材 月刊小学ポピー3年生

【2025年度】システム会費
月あたり3,700円 (税込)

学びやすく、しっかり力がつきます。

小学3年生になると「理科」「社会」が始まり学習内容も増えてきます。「国語」「算数」の基礎学力もしっかりつけておくことが大切です。「小学ポピー3年生」はお子様ご自身が進んで勉強できるように、学びやすくしっかり力がつく内容になっております。

※4月号から12ヶ月一括払いを選択された場合の価格です。

4年生

家庭学習教材 月刊小学ポピー4年生

【2025年度】システム会費
月あたり3,900円 (税込)

好奇心を刺激して学ぶ楽しさを育みます。

小学4年生になると、興味・関心の幅も広がってきます。「どうしてだろう?」と思うことなどを自分でどんどん調べたり、いろいろな方法で考えたりすることが学力アップのカギです。「小学ポピー4年生」はお子様の好奇心を刺激する内容で「学ぶ楽しさ」を育みます。

※4月号から12ヶ月一括払いを選択された場合の価格です。

自発学習

得意を伸ばす

「勉強の仕方はわかる、自分でやろう」という自発学習の意欲を育て、得意を伸ばします!

5年生

家庭学習教材 月刊小学ポピー5年生

【2025年度】システム会費
月あたり4,300円 (税込)

自主的に学習できるように学習意欲を高めます。

小学5年生になると「英語」も加わり、学習内容もさらに難しくなり、得意や苦手が見え始めます。得意なものはさらに力がつくように、苦手なものは基礎の見直しをしながらくり返し学習しておくことが大切です。「小学ポピー5年生」はお子様が自主的に学習できるように学習意欲を高める内容となっています。

※4月号から12ヶ月一括払いを選択された場合の価格です。

6年生

家庭学習教材 月刊小学ポピー6年生

【2025年度】システム会費
月あたり4,500円 (税込)

苦手をなくして中学生へ!

小学生最後の1年です。
思い出作りや、中学への準備などで忙しくなりますが、中学生になってつまずかないように苦手をなくしておかないといけません。「小学ポピー6年生」ポピーっ子が安心して中学生になれるようサポートします。11月~3月には、中学への入学準備トレーニング教材・中学情報ブック・新中1テスト予想問題・中学の漢字表など、中学準備シリーズをお届けします。

※4月号から12ヶ月一括払いを選択された場合の価格です。

その他の教材

「算数ラボ」小学1~6年生 考える力を 徹底的に伸ばす問題集
「夏なつポピー」小学1~6年生(国語・算数) 無理なく1学期の復習
「しあげポピー」小学1・2年生(国語・算数) 小学3~6年生(国・算・社・理)
「ハイレベルワーク」小学5・6年生(国語・算数) レベルの高い発展的な問題集

会費について

会員様からの声

ポピー学習法

お気軽にお問い合わせください

0120-36-0622

資料請求・お試し購入・ご入会の申込みも
受付時間:9:00~17:00(土日祝日を除く)
メールでのお問い合わせは24時間受付いたします。

メールの場合は個人情報保護方針をご確認の上、お問い合わせください。

塾や他社教材とここが違います!!


学校で使っている教科書・進度に合わせてお届けします

  • 対応している教科書のページを大きく表示。授業でならったところがすぐに見つかります。
  • 授業内容をしっかり復習できます。
  • 【授業進度対応サービス】により毎月のポピーの内容に合わなくなった時は授業の進度に合わせた教材をお届けします

小学ポピー 教科書準拠 授業進度対応 復習


学力の向上に最も大切な学習習慣が身につきます。

  • 小学生は学習習慣を身につける事が最も大切です。学年×10~15分でできるため無理なく取り組めます。
  • 学校の勉強がよくわかり、やる気が育ちます。

「わからない」を残しません

  • 全教科のワークには「まんてんチェック」のページがあり、どこが苦手か、どのページに戻ってやり直したらいいかが、すぐにわかります。
  • 学習したらすぐに丸つけをし、つかずきの発見、手当をするため、「答えとてびき」が充実しています。
小学ポピー 教科書準拠 もどって確認 復習に最適


おうちの方も安心。学習、子育てに役立つ情報・サービスが充実

  • 子育て応援情報誌 Popy f を毎月お届け
  • 親子の関係や子供の性格に適した子育ての診断!子育てに役立つ診断「ポピー診断」を実施
  • 教育相談・学習相談サービスを提供しています。

popyf


真の学力、これからの学習に必要な「5つの力」が身につきます。

  1. 学力のベースになる力をつける
  2. 表現力思考力を鍛える
  3. ことばの力をみがく
  4. 学びたい気持ちを高める
  5. 親力を高める
小学ポピー 学力 表現力 思考力 ことばの力 学びたい気持ち 親力

ポピーは手頃な会費だから続けやすい!!


小学6年生の1年間の会費比較

小学6年生の1年間の会費比較
ポピーは2020年度の、他社は2019年度の会費で比較しております。

小学ポピー 教材例
お気軽にお問い合わせください

0120-36-0622

資料請求・お試し購入・ご入会の申込みも
受付時間:9:00~17:00(土日祝日を除く)
メールでのお問い合わせは24時間受付いたします。

メールの場合は個人情報保護方針をご確認の上、お問い合わせください。

「資料請求 」ポピーを知りたい方に! 無料お試し見本が付いてます。

「入会お申し込み」お申し込みはこちら!

公式LINEはじめました!

子育てに役立つ情報を定期定期にお届けします!

  • みどり支部限定キャンペーンのお知らせ
  • 教育情報(家庭学習や子育てのポイント)

などなど、公式LINEでしか読めない
気になるニュースが盛りだくさん!
他にも楽しいコンテンツを随時配信予定!

お友だち登録の方法

  1. LINEの「友だち追加」をタップします。
  2. 「QRコード」をタップして、
    下にある二次元コードを読み込んでください。

画面上部へ