心の話 2021年8月25日 小さなありがとうをたくさん言おう! 幸せと感じる人はどんな人だと思いますか?私は、たくさんの小さなありがとうを言える人だと思います。なぜなら、人ってありがとうを言われると、もっとありがとうを言われたくて、何となく頑張りませんか?(お店で買い物をしても、お店 …
日々の話 2021年7月24日 東京2020オリンピックが始まりました コロナ禍で始まったオリンピック。賛否両論ありますが、この厳しい状況で開催されることから、未来ある子どもたちにも、いっぱい伝えられることがあると、私は考えています。 1964年東京オリンピックを13歳の時、中学校の体育館で …
日々の話 2021年6月25日 可愛がられるお子さんに育ててますか? 以前にもブログに書いたように、私には3人の子供がいます。長男は44歳、次男は41歳、長女は39歳になりました。子供の年齢が、すぐ思い浮かばなくなるくらい、大人になっています。その長男は、出産のアクシデントで脳性麻痺になり …
日々の話 2021年5月24日 学びを支える力 先回に引き続き、村田先生の講演会資料より、私の独自の感性でお伝えしますね。 皆さんもよくご存じかと思いますが、「学びを支える力」には、大きく表すと、理解力、読解力、思考力の三つがありますね。 まず、理解力とは、相手の話の …
家庭環境 2021年4月23日 新しい学びのスタイルと読解力・思考力 日頃、お仕事をしてくれているスタッフに感謝の思いと、新しい教育情報のを知っていただくことで、先日、みどり支部では表題のテーマで教育講演会を開催いたしました。 講師は、全家研ポピー本部教育対話主事 村田稔子先生(元京都市立 …
家庭環境 2021年3月23日 おなたの好きなことは、何ですか? 私の好きなことを掘り起こすと、そのルーツが小、中、高 時代に出会ったこと、家庭環境にあることに気づきました。 私は編み物が好きでした。それは、父がミシンや編機の販売店、教室を開いていたからでしょう。ウエディングドレスはサ …
心の話 2021年2月22日 遺伝か努力か 実は私は一卵性双生児でした。残念ながら、23年前に、この世を去りましたので、過去形です。ですが、やはり「双生児」という文字に反応します。 3月号の「ももちゃん・きいどり」P,35に、篠原菊紀先生の記事があったので、皆さん …
心の話 2021年1月22日 新春運だめし 私は、毎朝40分くらいウォーキングをしています。その時々の景色を眺めながら、いろんな思いにふけったりしています。 でも、だいたい仕事のことを考えたりすることが多いですね。そして、いろんなアイデアが浮かんだりしてきます。 …
日々の話 2020年12月24日 今年もあとわずかになりました 今年は、想像もしないことが、たくさん起こりましたね。 身近なことでは、4月に事務所荒らしに入られました。今まで20年間、そんなことが起きることすら考えたことが無かったんですね。 また、今も第3波が押し寄せている「コロナ禍 …
心の話 2020年11月25日 「心の5大欲求」って、何だと思いますか? 30年前くらいのことです。PTAの教育講演会で、どこかのお寺の住職さんのお話です。講演会でお話されるくらいだから、有名な方だったと思うのですが、すっかり名前は忘れましたが、 今でも、忘れらない、とっても印象に残っているこ …