全家研ポピー公認 23119
月刊ポピーは、全日本家庭教育研究会(全家研)が発行する家庭学習教材です。
このWebサイトは、全家研本部の公認支部サイトです。

月刊ポピーなら家庭学習教材のE.C.S

全家研 月刊ポピー 全家研本部

今年の良いこと五大ニュース

2024年12月19日

一年振り返ったら、楽しかったこと、残念だったこと、いっぱいありましたけど、やっぱり良いことを思いだして、新しい年を迎えることが大切なんだと思っています。

皆様もどんな年でしたか?いろんなこと起こったでしょうが、いいこと五つピックアップしてみてくださいね。自分にとっての五大ニュース、小さい出来事でいいと思います。

1. 主人が洗濯当番になってくれたこと

我が家は洗濯機が2台あります。一台は二層式の大きい洗濯機が外にあります。もう一台は自動洗濯機。洗面所に置いてます。以前から時々自分のものを、外の二層式洗濯機で洗ったりはしてますが、気まぐれにやっていたし、基本、私の今の仕事はボケ防止、家族に大きな負担をかけないことを大切にしていたので、家事をお願いすることを遠慮していた私。主人が退職した後も、家事をお願いすることなく12年が過ぎ、やっと今年言ってみました。「お父さん洗濯大臣になってくれたらうれしいなぁ」やっとこの一言が言えたのです。以外に「うん」。それから、5時前に起きてラジオ体操に6時に出るまで、私が自動洗濯機のボタンを押すことはできるのですが、じっと我慢!なんと、しっかり洗濯当番になりきったのです。
(主人は全く家事をしないわけではないのですが、私に言われてやるのは好きではないのです。気が向いたことはやってはくれていましたが。)

2. 3月に奄美大島に一泊二日の弾丸ツアーに出かけたこと

以前のブログでも書きましたが、レンタカー旅は初でした。また機会があったら行きたいところの一つです。

3. 東海シニア―自然大学の基礎科を卒業して、B班さんぽ会を発足できたこと

8人のメンバーがそれぞれ得意な場所、みんなに紹介したい場所を担当して出かけたことはホント私の理想とした行事でした。天候の都合で実施出来なかった月や、メンバーそれぞれが忙しくてできなかった月もあったけど、みんなに会えて、感動を共有できたことは最高の喜びでした。

10月は私の担当で、安城のデンパークに出かけました。私の実家は安城の和泉町。B班さんぽ会には植物博士と呼んでるメンバーがいて、どんぐりの変わった樹があるから、どんぐりひろいも楽しめていいよとの会話から、行くことになりました。それならついでに「レストラン仔馬」安城では有名なハンバーグ屋さんも案内したいし、丈山苑も紹介したいなってね。

デンパークは数えきれないくらい行った公園、でも、どんぐりの木を見つけながら公園の端をぐるーと歩いてみたら、いろんな種類のどんぐりの木が植わっているのです。今まで何度も行った公園なのに、初めて知ったことばかり、珍しい樹木がいっぱい植わっているのでした。植物博士曰く、樹木に詳しい人が、公園作るときのメンバーにいたのだろうと感心していました。こんな価値のある公園だったと改めて良さを知ったのです。

和泉町にある「丈山苑」。京都にある詩仙堂を建てた「石川丈山」の生誕地にある公園です。機会があったら行ってみてくださいね。

「レストラン仔馬」私が市役所勤めをしていたころからあるレストラン。場所は変わりましたが、味は変わらずお値打ちで美味しいレストラン、今でも時々子どもたちと行きます。メンバーに好評でした。

4. 次男がギャラリー所属のアーティストになれたこと

そんなことを望んでいたわけではないのです。11月に渋谷ヒカリエで開催された「海外進出コンペ」に出品したことで、250人の中から選ばれて入賞でき、審査員に認められてギャラリー所属アーティストになったのです。夏ころからいろいろ不穏な空気が次男の周りで起こっていたのですが、周りの人のお陰でこんな機会に恵まれ、次男の努力が認められた良い機会でした。

5. 娘が理学療法士としてピラティスのインストラクターになったこと

以前、40歳から50歳までの間に、50歳以降の生き方を見つけるといいよ、と聞いたことがありました。それはラジオのパーソナリティが言ってたことばだったと思うのですが、私はその言葉を47歳くらいの時に聞いたように覚えています。子育てを終えたころに自分は何をしたらいいかでしょうか。まったくそんなことを考えず、ただ障がいのある長男が社会で自立していけることだけがわたしの目標でした。ただ、28歳から48歳くらいまで、主婦として、楽しく子育てしていたのがわたしにとっては、その後のお友達や趣味を広げてくれたことに、いい期間だったなあ。

財産になったので、娘にもそんな時期を過ごしてほしいと願っていました。でも、病院勤めをしている娘にはかなわない夢かもと。ところが、6月で病院勤めをやめ、新たに勉強してインストラクターになったのです。この先も、ずーとできるかどうかわかりませんが、一度の人生。自分の人生を楽しんでほしいです。

私は、49歳から今の仕事に就いたのですが、好きな仕事、私にはピッタリの仕事を今も続けられていることが嬉しいのです。いろんなことあるけど、その時その時に、頑張っていたらきっといいことが起きると信じて進んでほしいです。

私の良いこと五大ニュースいかがでしたか?
また、今年の漢字はあなたににとって、何がふさわしいでしょうか? 
私は、「穏」かな?
時間に少しゆとりが出来て、せかせかしていた私でしたが、主人や子供たちがカバーしてくれたので、少しは穏やかになったでしょうか?

今年最後のブログを最後まで読んでいただき、感謝申し上げます。
良いお年をお迎えください。また皆様にとって、来年が幸せな年になりますように。

画面上部へ